二村一夫著作集目次に戻る



〔資料紹介〕

 永岡鶴蔵自伝 「坑夫の生涯」



まえがき

 永岡鶴蔵(1863〜1914)といえば、一般には、南助松とともに「足尾暴動の指導者」として知られている。しかし、この呼び名は正確ではない。彼は決して「暴動」の指導者でも扇動者でもなかったから。また彼の名は「足尾暴動」によつて歴史に残ったが、彼の活動の舞台はただ足尾一山だけではなかったから。むしろ彼の名が記憶さるべきであるのは、日本の労働者階級が苦しいたたかいを通して「自らの中から生み出した労働運動の指導者」としてであり、あの悪名高い治安警察法の下にありながら、全日本の鉱山労働者を打って一丸としようとした「日本坑夫組合の組織者」としてである。
 ここに紹介する「坑夫の生涯」は、彼の簡単な自伝であり、彼が17歳で坑夫となってから次第に労働運動の指導者に成長して行く過程が、いきいきと記されている。これによって、われわれは、たんに永岡の生涯を知ることだけでなく、これまであまり知られることのなかった明治20〜30年代の鉱山労働者の状態、あるいはそのすぐれた闘いの経験の一端を知ることができる。
 この自伝は、足尾暴動の後、永岡が片山とともに活動していたさいに執筆されたものと思われ、彼自身一時籍をおいた『社会新聞』の38号から51号(明治41年3月8日〜42年1月15日)にかけ、8回にわたってとびとびに連載されたものである。残念なことに、あと1回で完結することが予告されながら、なぜかついに未完のままで終わっている。なお、この自伝であまり詳しくふれられていない夕張炭鉱での活動、3年余の足尾銅山での創意にあふれた活動等については、足尾銅山労働組合編『足尾銅山労働運動史』、村上安正「永岡鶴蔵論」(『思想の科学』第14号)、二村一夫「足尾暴動」等を参照していただきたい。
【追補】その後、永岡と同郷の労働運動家・中富兵衛氏によって『永岡鶴蔵伝』(御茶の水書房、1977年)がまとめられた。 (二村一夫)


 

(一)

 此に悲しことゝ辛いことがある。私に阿父さんや阿母さんが沢山あるのです、之れは肉躰の両親でなく主義の両親である、先づ四五人書きますなら片山さん西川さん幸徳さん堺さん此の外に矢野さん村井さん阿部さんと沢山ありますが、私が別世界旅行致しまして帰りましたら、「別世界とは足尾暴動で監獄へ往てきたことである」阿父さんや阿母さんが分派だとか主義が違うとか云ふて夫れは夫れは悲しいこと辛ひことです私が監獄へ往くまでは何んにも今日の如き悲しこと辛ひこと更になかつたのであります直接行動派と議会政策派とか云ふて夫婦別れをしたと云ふことである処へ片山さんと西川さんが亦々夫婦別れをせんとして居る。我々此の小供は親達の喧嘩を聞たり見たりして何んと感じますか誠に悲しいことです、辛ひことです定めし他人様は此の形勢を見て何んと思ふて居ますか彼を思ひ是れを考へますと涙がこぼれます。然し主義も理想も大切でありますが一致団結も亦大切である。現今の如き迫害の激甚な時は各々多少意見の違う点は腸の内に含んでをいて先づ一致団結が大切であると思ふ伝道するに就ても、文章でする人と我れ等の如き労働者に接して伝道する点に就いては其の方法が余程ど考ふべきものと思ふ。自分等も不肖とは雖も心の底ではチント決心が出来て居る。黄金万能力に対する本当の能力のあるものは何人であるかと云ふ位のこと解りて居ります。
 我れ等の立ち場は下層にある労働社会の人々に接して自覚を促し労働者を教育するのが専務であるから一室にあつて文章で伝道する様な訳には行かん資本家の奴隷の如き有様であるから余程臨機の策を考へつゝやらねばならぬ。
 世の中が益々激しくなつて愈々生活難が酷くなるに就て資本家と労働者との争闘が始まるでしようソコで坑夫の生涯と題して坑夫の人情風俗等を世に知らせ置く必要があらうと思ふ。
 世の人は坑夫とさへ云へば丹波国大江山の岩窟に住居したる酒呑童子の様に思ふ人もあらう。亦は泥鼠の様に考へる人もあらふ或は下等社会と云ひ野蛮人種土人の如く軽蔑する人もあろう。
 然しながら坑夫も矢張り人の子であつて智情意のある人間である親切なる人には感じ圧制の行為には怒るのである。
 坑夫社会には一種云べからざる義侠心があつてイザ友達の為めとか親分の為めとか兄弟分の為めとかなれば火の中水の中もなんのそのと云ふ風の義侠心があるのである。
 亦憐れの者、気の毒な者の為には壱枚の衣服も分てやると云ふ慈愛心もあるのである亦は義理と人情と道理とを説て聞かせば鬼の如き眼にやさしい涙を滴して屈辱を忍ぶ勇気もあるのである。
 多く世の人は此の立派な精神のある坑夫を何にか人間はずれの者の様に思ふて居るから大した間違が起るのである。
 新聞紙上で御承知の足尾騒動の為に法廷に立つた坑夫の態度は如何であつたか
 血あり涙あり之れは多く私の云ふべきことでないが労働者としては決してはずかし処がない様に思ふた。
 私が此の坑夫社会に這つたのが今を去ること二十八年以前即ち明治十三年の冬であつた大和国吉野郡の宗日鉱山で手子と云ふて坑夫の掘る鉱石を運搬したり坑夫さんの小使である。其の当時の坑夫は小使一人づゝ伴れて仕事をしたのである。始めて蓆でこしらいた尻あてと云ふものをあて、縄でこしらいたヒーイカケと云ふもの、之れは小なる坑で鉱石を運ぶ道具である、其の時分は日本の鉱業は旧式であるからである。
 始めて縄の袈裟を掛けたる乞食見た様な風をして闇黒千仭の坑の中へ這ひたときはそれはそれは怖しかつた。何百尺と云ふ深い坑の底でカンテラの燈が見る坑夫が鉱石を掘る音がコンコンと云う音がする時々発破の音が恐し轟ドーンと云ふ響がする亦一方には旧式の水引と云ふて坑内の水をあげる音がゴーガタンゴーガタンと云ふ音がしている亦通風の為に設けてある戸前と云ふて開き戸が所々に付てある。この戸が時々開けたての為にトンートンーと云音がする其当時の事を思いだすさへ何となく恐しく感ずる私は元商家に奉公して失敗した者であるから始て坑に這つた時は恐しくて泣ひた噫人間と云者は此な恐しき事をしなくば飯が喰んと思ふて人間の此世に生存することの困難なる事と感じた可愛子には旅させとは私は始めて両親を思ひ出し親達が自分を養育するに、お飯を喰する為には如何に難義苦労して児の為にせしかを思ふて親の恩の鴻大なることを感じた毎日々々馴れぬ坑内で恐しくて泣きながら働いた先方で喰せて貰ふて一日の賃金が七銭宛であつた一ケ月働きて一円七八十銭の勘定を払つて貰ふのた此の勘定代払日から四五日間は昔しも今も鉱山社会では各方面に一六勝負の博奕がある外に遊ぶ処のない山間僻地であるから、知らず知らずの内に博奕を覚へいつしか自分も博奕を打つ様になつた。一ケ月せつせと働きては一日か二日にとられてしまふ学ばず教へられず一歩悪い路に進んだ、あゝ憫れ悲むべし吾人は此時にたれあつて予の前途を示導する者なく十七八才の有望のときに於て益々暗き方面に進みつゝあることを
当時予は博奕を打つことを第一の楽みであつた遂に博奕が好きとなつて、たまには儲けることもある。為に銭使も益々荒くなり悪い方に向つては進むことの早い者で、愈々益々此の方面の本物となつて小賭博のかすりをも取ることがあつた鉱山坑夫兼賭博打として西は四国より北は北海道より日本各国を流浪して鉱山社会で大活動否な懺悔談をこれから書くことにしよ。

 

(二)

 昔日の鉱石を採掘する者は随分威張て居て金も儲るし其の近村の者はソウ金掘さんが来たと云ふて尊敬もすれば娘たちも惚る、絹布を着て金がある、あるから坑夫は立派な者のと思ふて居た、『近頃の坑夫は下から上まで襤褸であるから世間の人も軽蔑するし娘は惚ぬが代りに犬が吠へる。』
 故に今の坑夫は気の毒である、其の頃は世の中の景気が善ひので鉱山人夫が不足であるから一度使役すればなかなか暇を呉れぬ故に止むを得ず夫れから夫れいと脱走して鉱山を歩いた金掘にならぬ内は無責任の者である、此の時一大打撃を受けたのは貧困と病気との襲来であつた。俗に云ふコロリと云ふ病気で寒むきのしたとき直ぐ川へ這れば善いと云ふので川へ飛び込だ時に驚く可し一枚しか無い着物が足にかゝつて水中にズンブリ濡れてしまつた此の時は旅の空であつて、壱枚の着がへがない懐中は素寒貧である、いや早や此の時位い困つたことはなかつた、此の時近江の人で宇野久吉と云ふ人から二十銭貰ふた其の嬉しさは何んとも言へない程ど嬉しかつた諺に云ふ旅は饑ひもの辛ものと云ふことゝ渡る世界に鬼はないと云ふ此の二ツの経験を得た
蒼雲を笠にかぶりて世の中を渡る一本立の者は是非共相等の団体若くは組合に加入する必要を感じた予は固より坑夫となることを好まず一時凌に鉱山に這り少しの金を残して元の商法をする考へであつた、此で心も変じて金掘社会に加入することを志願して明治十五年十二月大和国吉野郡小栗栖村中の滝鉱山で加入式を執行した、『之れ坑夫取立と云ひ或は出世と云ふ』、普通の人夫が金掘の資格に取り立て貰ふのである、徳川時代は二字帯刀で武士の格式の待遇を受けたのであるから出世と云ふのである。
 以前は無責任で脱走して飛歩いたが坑夫とあつては義務もあれば礼法もある自分の職親としては愛媛県の住人春日福松と云ふ人を戴くことゝなつた、元は赤の他人同士であるが妙なもので盃一ツで親子となれば、人情と云ふものは不思議なもので何んとなく懐敷くなる親兄弟の云ふことを聴かない者が盃一ツで親分子分となれば親分の命令なれば火の中水の中も飛込と云ふ一種不思議な義侠心が行れるのである。
人は境遇によりて思想が変化するものである殊に思想の単純な労働者は善に付け悪につけ変化がし易ひ者であることは常に実験する処である、故に其の示導者さへ善くば立派な者のにすることが出きると思ふ。
 坑夫となれば旧幕府の山法と云ひ或は山例書五十三ケ条と云ふて坑夫の虎の巻憲法とも云ふべきものがあって之れには種々の儀式礼法もあれば刑罰等を行う条件もある。坑夫は加入式を上げたる鉱山を親山と云ふて三年三ツ月十日間は其の山で辛抱しなくばならぬことになってある。
 鉱山坑夫は渡り坑夫、自金坑夫、村方坑夫と云ふ三派に別れて居るが、渡りとか自金とか云ふ者は何れも職親と云ふのを戴ひて居る者であるが職親なくして坑夫して居るのを村方と云ふのである、坑夫の間には友子交際と云ふてなかなか厳格に交際するのである、此の交際を怠る者は交際泥棒と云ふて喧しい。
 話しが少しく後とへ戻るが坑夫取立即ち加入式は長への丁子に三三九度と云ふ風で尤も旧式である、交際『之を付合と云ふ』この付合も三重の盃で酒の呑様さかなのとり様礼儀方法あって頗る旧式であったが当今は金付合で酒の代りに止宿て喰せて聊か呑せて小使銭を与へることになって居る、夫れであるから銭がなくてもお天道さんと米の飯は付いて廻ると云ふて職親を戴く坑夫は威張るのであるが之れより起る弊害が貯蓄心に乏しいと思ふ、坑夫が金使ひが荒くて誠に暢気で米の値段なんか知る者でなかつた、冷飯なんかんは喰ふものでなかつた『まゝにならぬで、お鉢をなげた、そこらあたりが飯だらけ』なんかんと都々一ツを歌ふて居る始末であつた。
 其の当時の生活状態を追懐せば今日此の頃の生活難は其の罰でないかと思ふ。
 其の頃の歌に『向う通るは金掘さんよ紙幣溢れる袂とから』と歌ふたが今は『向う通おうるは金掘さんが雪の降るのに単へ物』と歌ふ、なんと情けないではありませんか。世は開明と進み鉱業は日々隆盛であります独り坑夫の状態は悲憤慷慨涙の種である、あゝ話しが横道へ這いつた
 予は親分を戴ひて坑夫の資格は得たが実際の技術に於ては真にお恥し仕事が出来ぬ、度々友達から侮辱された、残念で残念でたまらんので但馬の神子畑銀山で居る頃稲荷神社へ日参して一人前の坑夫ならんことを祈りた。
 大和国中の滝鉱山は親山であるが不幸休山したので紀伊国の黒津と云ふ鉱山へ往き稼いだが面白くないので安宅鉱山へ往き此の山は新山で愈発展すると云ふ時であつたが予が最も尊敬し親愛する処の天にも地にも独しかない親分に二十八才を一期として病死された此の時の悲しさと心細さは断腸の思ひであつた、人里遠き山奥でお敗(まけ)に伝染病であるから一人の人を雇ふて火葬にすることになつて奥山で只二人で焼て居た。すると棺桶が割れると中からニ―ウと屍が足を出したすると狼が焚火を見たゝめか向ふの山で吼へ出した、其の時の恐しかつたことは忘れることが出来ぬ、恁云ふときに人の心が能く解る、酒や御馳走を食ふとき斗り親分らしく云ふて居た者が伝染病が恐しと云ふて逃げてしまつた者もあつたが他山から来た坑夫で一生懸命で世話して呉れた人もあつた、あゝ同じ面の皮をかぶつた人間でも其の心に至ては天地の違がある。其の時の嬉しさと悲しさは忘れぬ、茲に不思議なことは親分死後はなんとなく恐しくてさびしくて後ろの方から掴へられるかと思ふ程どさびしかつた。葬式も済し朝の紅顔も夕の白骨となる人世無情を感じ安宅村のお寺に骨を納めて其の山を立ち去つた明治十六年の夏であつた、夫より大阪市に出て足を四国に向け蒸汽で伊豫今治に着き新居郡白味鉱山に稼ひだ、比の山には親分の親分にあたる人で奥州熊と字名する人に使れて居たが同年九月十六日借区々境の都合があつて同鉱山が停止となつたので備後国尾之道へ渡る船中で風波が悪くて三日間かゝつた。
 三十銭の予定の処一円余も使つたので懐中無一文となつた、備後国さん名と云ふ銅山へ浪人であがつた、坑夫が仕事を求めに各山を歩くことを浪人と云ふのは徳川家康公より名字帯刀野武士の資格貰ふて居て侍であるから浪人と云ふのである、夫れから夫れいと備前備中美作等の各鉱山を巡りて生野の銀山へ来り後ち古河市兵衛に雇はれ神戸より横浜へ遠江丸に乗り込み来た、其の当時古河市兵衛氏は坑夫を大切にして横浜停車場まで役員が迎ひい来て東京日本橋区瀬戸物町七番地古河市兵衛と云ふ名刺を名々に渡し小船町二丁目奥州屋新助と云ふ旅館に宿泊させて大した御馳走であつて三日間の滞在案内者まで古河氏より付けて東京見物であつた、是れは十七年二月十二三日頃で百七十人組であつたが上方坑夫は何千人と云ふ程で古河氏に雇れた大勢の坑夫は喜んで云ふには古河さんと云ふ御人は下々の稼ぎ人の心を能く知る人であるから我々を大切にして呉れる古河さんのお蔭で我々田舎者が東京が見物出来る難有々々と云ふて喜で居た此云人の為には恩返に精々忠実に働ねばならんと口々嬉しがつて居た。
 坑夫は吉原で遊び過して、困つて居る者が幾等も古河さんに助けて貰ふた者もある、坑夫は古河さんを親か神様の様に思ふていた、将たせるかな古河氏が一代にして東洋一の鉱山師となつたのは坑夫を大切にしたのが一大原因であると確信する。
 日本鉱業家に忠告す鉱業の隆盛を望まば労働者を愛せよ之れ一大秘決である。



(三)

 多数の労働者は始めて古河さんのお蔭で江戸見物をさせて貰ひ大に好遇されて何れも古河さんの為には一心不乱に働く可しと両国より古河まで汽船で其のさきは徒歩で一日に五里七里づつ歩行花見遊山の様な旅行であつた。其の頃は未だ汽車の便がないからでもあるが、夫れ夫れは太平楽で或坑夫はカケ足で歩んで、なにをするかと思へば大道の道中で○くなつて道々博奕をやつて居る誠に々々いや早や馬鹿な後と先き見ずの気楽者があつた先づ道中は呑買打の三つで宇都宮、小田原、白石を経て美代清士堂にかゝれば春の景色は更になく六花紛々銀世界は都の人は楽しくも山と坑に而己生活する坑夫は大ひ嫌ひで寒くて大弱りであつた白い雪の中に赤ひ毛布の連中がのこのこ沢山やつて行く、夫婦手んでに子供を負ふ者もあれば夫婦喧嘩しつゝ歩むもある老母の手を引きつゝ行く孝行者もある昨夜の娼妓買の話しを声高々と話す馬鹿者もある鼻汁をたらして寒相な顔して歩むもあり見る人出逢ふ人は不思議にして見て居る漸く会津の若松、野沢、越後の津川と雪中歩んで二月十七日に越後の草倉銅山に登山した。時に雪が一丈余もあつたので此の雪が春一度に解ければ大洪水になりはしないかと驚いた一寸戻るか東京より草倉までに足を傷め病気等の者に対して親切丁寧であつたこと殊に人力代雪船代は凡て古河さんが支払ふてくれて一厘も坑夫からは取らなんだ予は古河鉱業所が労働者に対して善くされたこと親切にされたることも気の付て居る限り書て見る積りである古川市兵衛に坑夫及び労働者が如何に心腹して労働者と資本家との間柄が如何に円満であつて夫れが為に見失ふべき鉱脈に気を付け一塊の砿石も粗末にせず唯だ御主人の為め武士は君国の為に死す坑夫は鉱業に斃れて遺憾ないと云ふ風であつた。
 草倉銅山は寒ひ処であるからと云ふてふとんも沢山与へられ金も入ると云へば貸して呉る殊に親の処へ送ると云へば三十円でも五十円でも貸して呉れた。
 其の時の鉱長さんは実沢と云ふ人で或時兵庫県人福竹右衛門と云ふ坑夫が就業中眼を傷めた病院は立派にあるにも拘らずある処の眼科の専門医に大層の金を掛けてやつて呉れた亦或坑夫が坑内で即死したことある立派な葬式して石碑を鉱長の名儀で立てゝ呉れた、今でも草倉銅山の墓地に往けばチントある。
 労働時間は六時間の者は間切と云ふて一間幾等に掘る方の坑夫である、中には四時間の者もあつた。之れは急速の場所を掘る時きは、一日を六交代にして働らかす採鉱と云ふ者は三時三十分づゝ二度に午前と午後に働くのである、実際坑夫の働きは一日四時間が適当である。時間斗り長く居ても、夫れ以上は働けるものでない。深ひ坑内は往復に時間がかゝるから其の割に長くする必要がある其の頃如何に金が儲つたかと云ふに一ケ月五十円七十円の収入があるので、なかなか贅沢であつて下帯と白足袋が飯場の隅に少しく穢れたのを山の如く捨てあつた。
憐れ坑夫は万年豊作はいつもある者の如く考へ脳中妓楼ある而己の其の当時の流行歌は『津川焼けても田町は残れ田町娼妓の住む所ろ』『革命坑夫が来るかも知れぬ鎚やタガネの夢を見た』『山に帰りてお頭さんの機嫌直して亦おいで』此の大平楽を唱へてをるときに意外の出来ごとは、脚気病の流行である、人が死ぬこと夥し或る飯場の如きは三十何名の内二十六名まで死んだ飯場があつた、多数の人間が同居して居るのであるから伝染病ときてはたまらん其の当時二三の坑夫が発起で山主に種々の要件を請願せんとして各飯場総代の会合を求め予等も草倉本山十二号飯場の代理として往きたが今から思ふに彼等発起人は坑夫を喰物にして金銭を集めんとしたものと思ふ。
 旧式の鉱山規則願ひは傘連判と云ふて、まるく傘の如く名前を書で願ふのである、之れは発起人とか先きに立つ者が失業を恐れるが為なり亦規則改正を請願するときは、解雇さるゝを覚悟でやるから平素は従順であるがイザと云ふ時は決心が定まる。
 予は十九年の年まで草倉銅山に働き同年春或る工事に行き石割りを請負した。
 之れは越後の取上村と云ふ処である、秋田県の院内銀山へ乗り込んだのが同年の冬で翌年の夏まで一生懸命に働き随分銭取りも沢山あつたが相変らず博奕で取られ素寒貧であるし之れと云ふ楽みも無く焼け糞半分で喧嘩好きで小数で多数を相手に蛮勇を振ふのが何に依りの愉快であつた。
 或る時賎ケ嶽の七本槍を読んで居ると坑夫同志の喧嘩があつた自分が加藤清正にでもなつた考へで二十人斗り居る処ヘ馳け込身方は三人であつたが、こちらの勢に恐れて勝利であつた。其の当時は喧嘩好きで他人を撲けるを楽み人の迷惑を喜んだ予は今日他人を救はんが為に苦み多数の幸福を増進の為に働き血の涙を滴して貧乏するのが楽みとなり愉快と感ずる様になつた、今更思へば心の変化も甚だし、予は是より仝県荒川鉱山に至り『くさくさの間の迷ひも荒川や濁らぬ水にうつる我が魂』と詠じ、新生涯に一大変化のきざしたのがこれからである。予が如何に罪深き卑き愚かな者であつたか実に懺悔に堪へん。
 其当時最も愉快と思ふたことは左の如きである。
 一、遊廓の二階で相対と遊ぶこと二、博奕打つこと三、喧嘩すること此の三つで愉快と感ずる様な者は最も下等の人であつたことが解る。



 

(四)

耶蘇気狂

 予は従来の精神の不潔なること行為の卑賎なること心霊的所謂罪悪が充満して居ることを知り人間としての価値がないと感じ空恐しくなつた、今日からは善人となつても、過去の罪はなんとせば善ひか孔子は過て改れば善と云ひ朱子は不善を速に改めとは云う者の過去の罪の処置に困つた。
 キリストは一点の罪なき聖ひお方であるのにあの恐し罪人の如く十字架に上り死んだ罪ある我々人間が生命ある歓喜を受け得ることの出来るのは我々罪人の為に身代りになつて呉れたからである。
 我等の罪はキリストと共に十字架にかゝり死だのであるから、最早や過去の罪に憂ることはない我等の罪はキリストに依りて死に亦たキリストの甦りと共に我等も甦り最早や我等は悪魔の奴隷でない聖なるキリストの僕である故に残る生涯は善人となり、正義人道の為には飽までも奮闘しなくてはならんと信じ、知人友人にキリスト教を伝へんとした処が自身其の者がキリスト教のことが充分解らんのである、キリスト教研究の為め二十三年の年自費で東京へ来て毎日々々演説説教等を聞きにあるいた。
 二十四年の年元の荒川銅山に戻りて坑夫間に伝道した。

迫害来る

 荒川鉱山主は瀬川徳助と云ふて南部盛岡の人であつて二ケ所に寺を建立した位の人であるから耶蘇嫌である山主が仏教家であるから耶蘇信者強て信ずるなら解雇すると云れた或時友人の耶蘇信者であつた父親が死亡した、共同墓地に葬式させんとして寺の住職に拒絶され止むなく死人を背負て歩いたことがある。亦労働除暇会と云ふのを組織して互に学問勉強することにした。
 労働者が学問すれば生気になると云ふて止めさせられた。
 然し労力は売りて山主の命に従ひ行くも、信仰の自由や思想の自由までかれこれ云れるのが嫌で再度院内銀山へ立帰り坑夫をやりて居た、此処で亦一人の信者が坑内で即死した矢張法主が彼れ是云ふて夜の十二時過ぎに葬式したことがある
 或時友達に云はれた日本人でありながら外国の宗教を信ずる者は此後終交するとまで云はれ妻や親族の者にも耶蘇は嫌だ嫌だと云はれた。其の迫害は酷かつた

鉱業条則研究会

 明治二十五年夏或る雑誌に、『涙と云題で自己の不幸に泣けども他人の不幸に泣ず、衣服の善ならざるに泣けども心の不潔に泣かずと云々』……予は此の問題に対して予自身の心情如何、人将して自己の心の不潔に泣き他人の不幸に泣くか。
 憐れ不幸の境界に沈む坑夫の為に誠実泣て尽しつつあるが彼を思ひ是を考へて起たざるを得ざるとに至りた。
 予は凡て秩序的に合法的に一般の坑夫を進歩せしめ而して坑夫社会を改善せんとするには差当最も必要なる鉱業法を研究するの会を起し数十の坑夫が一室に会合した。
 時に秋田県では坑夫税を徴収することになつていた此の話が段々と持上り
同時に鉱業条例を読で見ると院内銀山の坑内が甚だ不都合の点が沢山ある。
 鉱業条例の目的は鉱業の発達を保護すること同く労働者の生命と衛生保護すること、危害の予防地表の安然公益の保護等である。秋田院内銀山の坑夫は鉱業条例を見て日本の政府は我々坑夫の為に是だけの条例を発し生命と衛生とを保護して被下るに古河院内鉱山はなんで労働者の衛生を顧ず坑夫の生命を粗末にするか

同盟罷工

 鉱業条例に坑夫の生命及衛生の保護すべきこと明記しあるに拘ず、なにが故に労働者を粗末にするか、拾何ケ条の規則改正を請願した、当時重立たる者は高田為五郎・関川栄太・多田某木村末吉等と予とであつた。目的貫徹するまでは同盟休業することに決し其の間の糧食は院内銀山の坑夫部八間切請負人々夫請負人等が必要丈けは仕送ることになつた、而て請願書を提出した。
 明治二十六年の二月であつた、すると忽ちやつて来た者は横堀分署の警部が二十二名の巡査を引卒てきた。鉱業所の狼狽は非常であつた、一日三円の日当で剣客を雇ふて要所々々に番兵を置ひた、労働者は皆労働者の身方であるから何れも山主の方では安心が出来ぬ予は此の時社会主義の何にたるも知らなかつたが労働者の同盟団結の勢力あることを知りた労働者は平常孤立の時は弱くも同盟団結したる暁は非常の勢力で常に威張て居る役員も真蒼の面して猫に見つかつた鼠見た様であつた。
 常に圧制残酷なる役員は多く姿を隠し戦々恐懼していた。
 然し我れら坑夫は彼等の見る如く野蛮乱暴な者でない、鉱業条例をたてとして請願するのであるから、合法的に秩序的にやるのである、なんの為に山主や役員は戦々恐懼で警察を頼んだり剣客を雇たりするか実に笑しかつた三日間の同盟罷工で請願の七分まで要求を入れた。
 茲に一言して置くことは予が労働運動に身を投じ十余六年の間凡の運動に於て不法野蛮の行為あるや亦は私利私慾の行動あるや否やの点に於て注意あらんことを敢て一言して置く。



(五)

坑夫、県会を屈服せしむ

 明治二十七年の春、秋田県は、鉱夫税を徴収する規則を発布した、其当時自分が働いて居つた院内銀山の坑夫等も此報に接して打捨て置けぬと騒ぎ出した、地下幾十丈暗黒の穴に槌を休めて『困る』『此貧乏人から税金』と反対の声は漸く全山を蔽はん形勢である、気運は熟した、其年の五月六日坑夫の頭分に依つて協議会は開かれた、坑夫の主張は斯うである
 県庁でも県会でも鉱山主の便利は能く計る様だが吾々坑夫の利益を保護して呉れた事とは今迄更らにない、吾々の命と頼む鉱業例会さへも不励行勝ちではないか、けれど泣く児地頭には勝たれぬ道理だから納めることが出来るなら仕方ないで納める、所が何程働いても食兼るでないか汗も骨も絞られて人間と思へぬ吾々から如何して税を出す事とか出来る、銀を掘るので銀に埋つて居ると思うのが抑も間違甚しい限だ。己れの財布を見よ一銭銅貨一個残して置く余裕はない。
 気焔当るべからず。全会一致で反対運動を為すことに決議した、運動委員には高田為五郎、関川栄太の両君と予の三人が選まれた、其処で三人は改めて相談会を開き左の如き約束を結んだ。
 一、目的を達する迄は禁酒する事
 二、如何なる困難に遭遇しても決して運動を中止せざる事
 三、坑夫社会の地位を改善する為めには将来如何に犠牲を払ふも運動する事
 当時吾等は坑夫の重望に飽くまで答へる決心で実に死を賭して此運動に着手した、院内銀山に働く坑夫全体が不省予の如き者に此の大問題を任せ呉れしかと思へば如何なる犠牲も決して辞せないと云う強い感念が心ろの底に起る、昔真の武士は己を知る者の為に死するを名誉とせしと云熱烈なる知己の感に続いて起るは、犠牲の精神……である人は決して『利』の一字にのみ動く動物でない運動には団結の必要を最良の武器と吾等は県下の各鉱山を遊説して漸く『日本鉱山同盟会』を組織した。此同盟会の成立と同時に吾等は会を代表して時の秋田県知事へ坑夫税廃止請願書を呈出し八月十四日県庁に知事平山安彦氏を訪ふて坑夫の窮状を訴へたが元より県庁の自由に改廃し得べき者でないから更らに運動の方向を変へて三十六名の県会議員を悉ぐ数回訪問し極力運動した、運動の効は空しからず仝年十一月十九日に開いた通常県会は遂に坑夫税廃止の決議を通過せしめたのである。此報に接した吾等の嬉びは飛び立つ程で六月以来寝食を忘れて為せし運動の疲労は一時に消えて仕舞つた、直ちに大白を呼んで芽出度く之を祝し同盟会は唯一の目的を達して解散したのである
 此困難なる事業に成功して意気揚々と帰宅して見れば憐れにも妻子は衣類は勿論諸道具迄質入して細き煙を立て居りしが夫れすら今は叶はず飢餓に迫られて居る、予は暫く茫然として為す所を知らなんだ、顧みれば此六ケ月は実に妻子を想ふの遑だになかつた、予は如何に労働運動者の困難なるかを痛切に感じたるが生涯此労働運動に尽すてふ信念は益々確くなつたのである。

同盟して山を下る

 程なく山形県の朝倉鉱山に働く事となり行見るに此処は又恐しい山奥で何事にも不便な事は話しにならぬ、居ること三ケ月にして予は驚くべき事を発見した、そは此鉱山に医師のないことである。元来坑夫は頗る危険の仕事に従事して居る為め常に負傷者や病人の絶え間がない、然るに険悪なる山道を数里出でなければ医師がないと云う様な山奥に一名の医師をも置かず何うして応急の手当を為すか如何にも不思議でならない段々聞いて見ると余程の重負傷でなければ打捨て置いて顧みないと云う有様で今日からは殆んど想像の出来ない野蛮的であつた、其処で之は打捨て置くべき事柄でないと思ひ坑夫を説いて連名で事務所に向かつて山内に医師を置かれんことを願出た、所が不都合にも経費が無いと云ふて聞入れない、
 鉱業令には明かに坑夫の生命を保護せよとあるに如何にして生命を保護し得るかと再三願つても更らに聞入ない止を得ず同盟罷工をして反省を促したが効がない一同は勘忍袋の緒を切つて
 如何なる事情があるも同盟者は再び此鉱山に働かぬ事
を確く誓い一同手を携へて遂に山を下り思ひ思ひに袖を分つた予は煙の如く消へ行く坑夫の憐な後ろ姿を見送つて無量の感慨に打れた、思へ乱暴と罵られ無智と笑はるゝ坑夫が健気にも斯く一致の行動を全ふせし所以は実に同業者間の『徳議』を重じたるの結果である事を、凡て今日の社会から卑しと見下げられて居る下等労働者の間には異外にも相互補助の精神が満ちて居る土方坑夫等は其著しい者である予は之を労働者の武士道と云う



 (六)

病人に働くか死ぬか

 読者は坑夫の悲惨な境遇を聞いて余りの事に其事実を疑ふ位であろう、然れども不幸にして坑夫が人間並に取扱れて居らぬとは事実である、事実も事実現に今も尚ほ行われて居る大事実である、疑ふ者は一度足を鉱山に踏入るが好い恐らくは予の筆が書き得ざるを歯掻く思ふであろう、先月廿二日北海道夕張炭山に働く友人から左の如き事実を報して来た以て全般を窺ふことが出来るのである。
 (前略)本道各炭砿の坑夫にして本年上半期中に変災のために死したる者九十九名負傷したる者二百六十八名合計三百六十七名有之候、出炭額千屯に対し働きたる坑夫の五分一厘死傷したことと相成候、変災の原因は各砿に依りて多少異なると雖も設備の不完全に起因するは勿諭にて僅々半歳に斯る多数の死傷者を出すに至りたるは社会上の一大問題と存じ候、特に当局者の注意を乞ふのは設備の比較的整頓せる幌内空知幾春別に死傷者少なくして設備不完全なる鉱山は死傷者を多く出し居る一事に有之候。
 砿山監督署有り警察制度の完備せる今日でさえ以上の如しである況んや十数年の昔に於てをや実に其野蛮的なる想像の外である.
 坑夫の仕事は頗る危険で常に負傷者の絶へ間が無い然るに恐ろしい山道を数里出なければ医師が無いと云う朝日鉱山(山形県)が吾等が要求するにも拘らず一名の医師だに雇入ぬは不都合だも坑夫一同が袖を連ねて山を出た事は前号に書いた、予は夫れから同県の永松銅山に這入り込んだ、恰度其時が創業の際で多少金が儲かり皆な喜んで居つたが、元と越後の竹倉銅山で坑夫をサンザン泣したと云う履歴附の青山金哉と称する名からして青い山が皆な金哉と云ふ黄金崇拝者の権化が鉱長となつて入社したから堪らない、資本主に媚びて坑夫を苦るしめること夥しい、彼れは赴任後間もなく競走掘と云ふ残酷なる方法を坑夫に命じた、此競走掘は掘出したる量に依つて賃銀を与ふるといふ制度であるから一寸労働者には好い様であるが其結果無理な労働を為すが為め身体を傷ける事が甚しい、これは坑夫の無智に乗じて其弱点を利用するのだから云はば間接に生命を奪つて行くのだ、既に之を敢て為す鉱長であるから坑夫が病気になつたとて中々休養させない強いて休めば米を与へぬ仕方がないから心棒して働く実に無情である、如何なる職工も同じ運命を持つて居るが『病体を抱いて闇黒の鉱道に降る』人生悲事の極ではあるまいか、今も吾が同胞の一部は斯くして亡びつつある。



 (七)

ストライキの小供

 三度び院内銀山に這入りしは三十年の一月で、当時銀の価が下落したのを好い口実に仝銀山は予が入山すると間も無く賃銀の切下を断行した、只さへ苦しい坑夫の生活は一層苦しくなつて来た、労働者の多くは何れも同じであるが殊に坑夫等は其日暮の者が多い、少しも貯蓄がない、最も貯蓄する余裕がないのである、其処で五百名の坑夫は連名で賃銀復旧の請願書を提出した、之れと同時に皆な休業して各所に集合し示威運動を開始した、処轄横堀分署は大活動を始め多数の巡査は泥坊眼で恐しい干渉を加へたのであるストライキと警察権は由来離別し得ざる腐敗縁であるから面白ろい、けれども坑夫等は少しも乱暴をせぬ故警察の干渉も遂いに及ばず、吾等は三日間ストライキを継続して結局警察署長の仲裁で要求を容れらることとなり落着したが、悲しい事に夫れは一時的で僅か一ケ月経過せない内に亦た名を代へて其実賃銀を切下げて仕舞つた。

八十人を携へて

 是れでは到底駄目と考え同志八十人を語り合い北海道夕張炭山に稼ぐことにして準備に取掛つた所が種々の方面から反対が起り予の如きは或る時闇打ちを食つた程なりしが結局切抜けて其年の五月中旬夕張炭山に無事着いた。
 何処も同じ秋の夕暮れで此処も亦資本家が横暴を極めて居る、然れども労働者は一合の濁酒に酔ふて目前に迫る飢餓は夢にだも想はない、誠に嘆息の外ない、其歳の一月設備の不完全から瓦斯が爆発して二十六名の坑夫が悲惨な死を遂げた、けれども絶へず起る悲惨事は既に坑夫等の神経を鈍らしサー程の大事件と思ふて居らぬらしい、唯だ呆るるより外はない、当時の感想左に。
 ○優遇保護は只だ夕張よ黄金魔力の闇の闇
 ○聞いて極楽見て地獄殺人会社と夕天地
 ○瓦斯の爆発坑夫の死骸すがる妻子のいじらしさ



 

(八)

詐偽的人夫募集

 北海道炭砿殺人会社否な鉄道会社は砿夫を募集するに砂糖水の如き甘言を以てし唐辛の如き、労働を強ふるのであるから内地よりハルバル渡海した労働者は驚(たま)けて居付ない現に予等と共に行きたる八十余名人夫は殆ど脱走して僅に七人しか居付なかつた予は六人の家族はあるし米は無し銭は無し進退谷り血涙を絞ること数度であつた。

 

八畳敷に八人住い

 夕張炭山の砿夫長屋は間口二間奥行二間半の棟割長屋で流しと土間を二畳とりて残る八畳へ家財道具と八人の住いであるから、激烈な労働即ち石炭掘をして家に帰りて重り合つて臥るのであるドヲモたまつたものでない其の辛さときたら今日思い出すさヘゾツトする。
 予は前に記載したる如く何国の砿山炭山に行きても社会に最も重要なる労働者が最も冷遇されて最下等の生活さへするに苦んで居る文明進歩の源動力たる金銀銅鉄石炭を掘出す労働者を斯の如く粗末にする資本家の盲目を覚醒さす為労働運動に尽すの精神を層一層強くするのであつた。
 兵士の短剣萬軍を動すと云ふことがあるが予は赤貧にして学なき一坑夫に過ぎぬされど友を愛する真心を天に通じて此の志を貫徹せずんば止ぬ決心をした。

労働至誠会成る

 労働社会を改善するには団結の必要があるので労働至誠会と云ふものを組織した此の会の発起人は南助松君と予とであるから少く其成立を書く、南君は石川県の人で東京の下宿屋生活もした日清戦役の時人夫の百人長となり台湾へ渡り凱旋の後ち北海道に来りて農業魚業を経験し後炭山に入りて坑夫となつたのである予は如何にして南君と知合つたかと云ふに其当時去る人が帝国坑夫協済会なる者を発起して札幌豊平館で発会式を挙げた時創立員として互に出席して面談したのが抑もである其後協済会は発達せず眠つて仕舞たが南君と予とは意気相投ずるの間柄となつて親善日に月に厚くなつた当時夕張炭山の景況はナカナカ盛大なもので狡猾な労働者は不正な銭儲けをやる博奕、喧嘩、殺傷、醜業婦等あらゆる罪悪は白昼行れて居る、それは盛なものである。
 炭山は鉱山と違りて危険なことが一層甚い毎日の如く死傷者がある日によると三四十人も一度に瓦斯爆発で死骸を並べることは珍らしく無いアア資本家の利益の為めに幾多の労働者は犠牲となつて葬れ行くを見て実に憤慨に堪へなかつた。
 労働至誠会は此の必要に迫られて生れたのである北海道各炭山を南君と遊説して南君を北海に残し予は単身足尾銅山に来たのが明治三十六年十二月下旬であつた愈々足尾銅山に於て満三年と五十二日間鉄槌を揮つた其後驚天動地の活劇は次号にて悉く。
(かなづかい、句読点原文のまま)



初出は『労働運動史研究』No.20 1960年3月

第9巻『鉱業労働史研究』目次







Written and Edited by NIMURA, Kazuo @『二村一夫著作集』(http://nimura-laborhistory.jp)
E-mail:nk@oisr.org